7月の移動例会は、大阪吹田市にある「アサヒビールミュージアム」で工場見学を行い、日本でのビール製造の歴史や製法を学び、缶ビールになって製造ラインを疾走するアトラクションを体験しました。

その後、アサヒビール株式会社執行役員吹田統括工場長である川口美佳様から「一人ひとりが輝く組織を目指して~DE&I推進と私の歩み~」と題してご講演をいただきました。
女性初の工場長としてのこれまでのご経験や組織のあり方、これから目指す経営についてなど中小企業でも取り組むべき課題や女性経営者へのたくさんのヒントをいただきました。

 

夜は京都に移動して、伊藤博文ゆかりの「京料理 梅むら」で京懐石料理と舞妓さんの京文化を体験しました。
京都の夏の風物詩である鱧料理を堪能しながら、艶やかな舞妓さんの踊りを見学した後、一度はやってみたかったお座敷遊び「金毘羅ふねふね」も体験できました。

熱中症警戒アラートの中、大阪と京都を思う存分楽しみました。

ミュージアム玄関で

講師の川口工場長

鴨川沿いで舞妓さんと

舞妓さんの踊り

京懐石料理